ワードプレスを始めたきっかけ
給料が低く生活を豊かにするために副業を始めたいと考えました。
まずなにからしていいのか分からずお金の本を読んだりYouTubeでなにがいいのか成功した人の動画を見ることを始めました。
その中で私にできそうだったのがブログです。
収益化を考えていたので収益化しやすいとあったのでConoHaWINGに登録をしワードプレスで始めることにしました。
登録の仕方はYouTubeで分かりやすい説明があったので動画をみながら同時進行で作業を行うと簡単に登録することができました。

ブログにおいて大切なこと
①ジャンル選び
②ターゲットを明確にする
③読んだ人が答えを得るものが良い
細かく言うとまだまだありますが色々なブログを参考にした結果、上記のことが集客のために必要です。
私が選んだブログ内容
まず、ジャンルをなににするか考えました。
誰かになにかを教えられるほど特化した知識をもっているわけではありません。
なので私が経験している不妊治療のことをメインに書くことを考えました。
私自身、不妊で悩んだ際に不妊治療のことに関して検索することが多かったからです。
ただ、専門的な知識があるわけではないので悩みに回答するようなブログを作るのは難しかったです。
なので不妊治療を日記にし投稿することにしました。
もちろん不妊治療のことだけでは日記だけはネタがすぐにつきてしまします。
なので今まで体験した結婚式や街コンなどいろいろなジャンルを投稿し気づけば収益化の難しい日記ブログになっていました。
収益化するために
収益化するためにグーグルアドセンスに登録しました。
ワードプレスを開設したころはどんな記事でも毎日を投稿するのを目標にやっていたため10記事上げた頃にグーグルアドセンスへ申請をしました。
無事に審査をクリアしブログに広告を載せることができました。
記事のPV数
記事のPV数は毎日チェックしていましたが伸びることがありませんでした。
これでは収益にならないと思いTwitter(フォロワー100人弱)、インスタ(フォロワー3人)のプロフィール欄にブログのリンクを貼ることにしました。
Twitterの妊活垢に詳しい不妊治療についてはブログにと書いていたので数人ですが見に来てくれていました。
それでも日の観覧人数が二桁になることはありませんでした。
挫折
私は不妊で悩んだ際に不妊治療の日記ブログを読んだので日記ブログでも需要はあると考えていました。
しかし実際に投稿しても記事読まれないことが分かりました。
このまま続けても意味がないと思い毎日投稿していた日記ブログを数カ月放置しました。
実際の収益
日記ブログで稼げた額は102円です。
特に集客を増やすことも考えずにだらだら日記ブログを続けても稼げないことが分かりました。
ブログの再始動
集客が増えないことから嫌になり放置していたブログですがサーバーを3年契約にして既にお金を支払っているのであと約2年で収益を増やせるよにブログを1からやり直していきたい思います。
コメント